2015-08-04 10:31:14夏季休暇について
夏季休暇のため8月9日~8月16日まで事務所はお休みになります。この間は多くの事業所がお休みになります。普段は仕事の緊張感から節度ある生活が維持できますが、長期の休暇ではそのリズムが狂いがちになります。体調管理をしっかりして、休み明けにはしっかり出勤できるようにしましょう。
ブラジル人をはじめとする外国人の人材派遣、業務請負業・アウトソーシング/浜松市・伸栄総合サービス
夏季休暇のため8月9日~8月16日まで事務所はお休みになります。この間は多くの事業所がお休みになります。普段は仕事の緊張感から節度ある生活が維持できますが、長期の休暇ではそのリズムが狂いがちになります。体調管理をしっかりして、休み明けにはしっかり出勤できるようにしましょう。
今年の10月から住民票のある世帯ごとに、12桁のマイナンバーの記載された「通知カード」が送付されます。(簡易書留にて)。この通知は住民票に記載された住所に送付されるので、引っ越しなどして住所が変わった方は、必ず新住所を市役所へ届け出てください。マイナンバーは今後、社会保険や税の届出書を作成するために必要になります。そのため、通知カードが手元に届いたら、通知カードの写しを伸栄へ提出してください。家族を扶養に入れている方は、同居している扶養家族全員分の写しを提出してください。
「更新のお知らせはがき」が更新する年の誕生日の40日前に、免許証に書かれた住所へ届きます。更新期間は誕生日の1ヵ月前から1ヶ月後までです。
●ハガキが届かなかったら・・・
ハガキは免許証に書かれた住所へ届きます。前回、免許証を更新した住所から引っ越していると、ハガキが届かないことがあります。ハガキが無くても免許の更新はできるので、更新期間に免許窓口へ行きましょう。
●免許の更新を忘れると・・・
期限が切れてから6ヶ月以内であれば、所定の講習を受けることで運転免許証が再取得できます。期限が切れてから6ヶ月を過ぎて1年以内であれば、仮免許の交付を受けることができます。(失効した免許が普通自動車・中型自動車・大型自動車の免許の場合のみ)
外国へ行っていた、入院していたなど、やむを得ない理由があれば、免許が失効して3年以内であり、理由があけてから1ヶ月以内であれば免許の交付を受けることができます。(理由が証明できるものが必要です)
~ 人の力はあまりにも無力だけど、私たちにもできることはあるはず ~
●郵便局(ゆうちょ銀行)募金口座
振替口座:00190-5-31000
口座名義:公益財団法人 日本ユニセフ協会
●三井住友銀行 募金口座
支店名: 三井住友銀行東京公務部
口座番号:普通預金 162609
口座名: 日本ユニセフ協会 緊急募金口2
上記以外にも支援方法は多数あります。
皆さんで力を貸しませんか